サツキマスの産卵観察会 撮影できました。
2008-10-28
サツキマスの産卵観察会を行いました。残念ながら、産卵の瞬間には出会えませんでしたが撮影は成功しました。
画面中央部の砂利がこんもり盛り上がった所が、産卵が終って埋め戻した部分です。 かめさき
映像には婚姻色のはっきりでた雄と雌のペアと、画面中央付近に定位している雌を中心にたくさんのアマゴの雄が入り乱れています。
この状況をどう読むか、毎年悩まされます。産卵が終了した形跡がある付近で、この婚姻色サツキマスのペアはこれから産卵するのか、それとも埋め戻している雌のそばに雄がいるだけなのか。すぐそばにいる雌の影響はないのだろうか。わからないのです。
産卵が近づくと同じ場所を繰り返し穴を掘って、尻びれで深さを測りますが、そういった行動はとうとう見られませんでした。
この状況をどう読むか、毎年悩まされます。産卵が終了した形跡がある付近で、この婚姻色サツキマスのペアはこれから産卵するのか、それとも埋め戻している雌のそばに雄がいるだけなのか。すぐそばにいる雌の影響はないのだろうか。わからないのです。
産卵が近づくと同じ場所を繰り返し穴を掘って、尻びれで深さを測りますが、そういった行動はとうとう見られませんでした。