fc2ブログ
長良川水系・水を守る会プロフィール 長良川上流郡上を中心に活動しています。1988年設立            ブログ管理
 

「長良川に徳山ダムの水はいらない」請願署名のお願い。

 2008-07-24
長良川市民学習会では「木曽川水系連絡導水路案の合意の撤回」を求める請願書名を始められました。長良川水系・水を守る会も積極的に協力し署名を集めたいと思っています。詳しくは長良川市民学習会を見てください。請願用紙と付随資料もダウンロードできます。

以下、引用です
長良川市民学習会から署名協力のお願い
導水路建設をめぐる情勢は、日々大きく動いています。

「長良川に徳山ダムの水は要らない」は圧倒的な県民、市民の願いです。

建設中止を今すぐ実現して欲しい!の声が連日私たちに寄せられています。

この熱い願いを叶えるためにも、9月の岐阜県議会に向けた請願署名をしたいと思います。

まず、ものが言える立場にある岐阜県が「要らない」と意思表明しない限り、ことは進みません。

私たちには選挙権と同時に、議会に対する請願権があります。
請願権は、20歳以上の成年だけに限られているのではなく、「未成年・外国籍・法人」にも権利があります。

目標は3万筆です。
・岐阜県外の方でも署名できます。
・印鑑は要りません。
・住所欄に「〃」とか「々」の省略は避けてください。
・署名用紙の複製、印刷は大歓迎です。

集約先
〒500-8211 岐阜市日野東7-11-1
長良川市民学習会事務局 武藤仁宛

期限
・一時集約 8月29日(金)
・最終期限 9月22日(月)

お知り合いの「長良川市民学習会」のメンバーに手渡ししていただいても結構です。
岐阜県議会への提出日は、追ってマスコミなどにも連絡します。
「お願い」ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
ご不明な点がありましたら、info@dousui.orgまで遠慮なくお問い合わせ下さい。
ダウンロード
*請願用紙
*付随資料

コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://nagarariver.blog10.fc2.com/tb.php/29-63da77d3
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
水を守る会へメール
クリックするとメールフォームが開きます。
水を守る会へメール

長良川水系・水を守る会

1988年設立

長良川郡上にて活動しています。長良川河口堰、ダムや砂防ダム問題に取り組んでいます。
貴重な魚となったサツキマスの産卵観察会を1991年より毎年開催しています。内ヶ谷ダム、木曽川水系連絡導水路計画の問題にも取り組んでいます。

最近のコメント
最近の記事
どこから

ジオターゲティング

最近のトラックバック

月別アーカイブ
10  11  10  10  09  10  10  10  10  09  04  03  10  05  10  07  03  01  10  09  08  07  05  04  03  02  01  10  09  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセス