春の西ヶ洞探索の案内
2008-04-07
板取川の自然探索 山童(やまがき)さんから西ヶ洞探索の案内です。すばらしい渓谷美と貴重な動植物に出会えます。すごく感動しますので、参加をおすすめします。*春の西ヶ洞探索*
今年も「自然探索 山童(やまがき)」の2008年第1回目の行事として、
イワザクラの鑑賞をメインとした春の恒例「西ヶ洞自然探索」を下記の
とおり実施します。
1.月 日 平成20年4月29日(火)昭和の日(国民の祝日)
1.月 日 平成20年4月29日(火)昭和の日(国民の祝日)
2.時 間 8:00 板取杉原新宮神社集合
12:00 行けるところまで行って昼食
13:00 帰路出発
16:30 無事帰着
18:00 白谷炭焼き窯で懇親会
3.持ち物 昼食・多めのおやつ(^^)をリュックサックに詰めて。
帰着後の着替え(下着まで濡れます^^温泉で着替えましょう)
4.服 装 下半身はウエットスーツ又はウェーダー
川足袋(靴底がフェルト貼りになっている靴)
上半身は水切りの良い化繊の長袖服が良いでしょう。
ヘルメットは必需品かな?帽子でもいいですよ。
※ウエットスーツと川足袋は多少の予備がありますので、
貸し出し必要な場合は申し込み時に連絡してください。
5.注意点 自然が相手の行事ですので、天候により当日中止もありま
す。また現地を見てから中止の場合もありますので予め
御了承願います。
※前日までに中止が決定したときはHPに載せますので確認
してください。
http://outdoor.geocities.jp/yama_gaki/
レジャー保険に加入していますが、怪我などしないよう各自の
責任で無理のない様に行動してください。
保険申し込み都合上、参加者氏名年齢住所をお知らせ下さい。
サポート要員を適宜配置します。初心者の方は気軽に声を
かけてください。
6.参加費用 ¥2,000円(懇親会参加者は¥3,000円)
※現地受付ですので釣り銭のいらないように準備願います。
※レジャー保険代ならびに写真代含
7.その他 今回は先着20名様限定、初心者・初参加大歓迎です。
8.連絡先 自然探索 山童(やまがき) 事務局:長屋丈一郎
FAX 0581-57-2910 または、携帯 090-1985-1016
(申し込み締め切り4月23日)
2.時 間 8:00 板取杉原新宮神社集合
12:00 行けるところまで行って昼食
13:00 帰路出発
16:30 無事帰着
18:00 白谷炭焼き窯で懇親会
3.持ち物 昼食・多めのおやつ(^^)をリュックサックに詰めて。
帰着後の着替え(下着まで濡れます^^温泉で着替えましょう)
4.服 装 下半身はウエットスーツ又はウェーダー
川足袋(靴底がフェルト貼りになっている靴)
上半身は水切りの良い化繊の長袖服が良いでしょう。
ヘルメットは必需品かな?帽子でもいいですよ。
※ウエットスーツと川足袋は多少の予備がありますので、
貸し出し必要な場合は申し込み時に連絡してください。
5.注意点 自然が相手の行事ですので、天候により当日中止もありま
す。また現地を見てから中止の場合もありますので予め
御了承願います。
※前日までに中止が決定したときはHPに載せますので確認
してください。
http://outdoor.geocities.jp/yama_gaki/
レジャー保険に加入していますが、怪我などしないよう各自の
責任で無理のない様に行動してください。
保険申し込み都合上、参加者氏名年齢住所をお知らせ下さい。
サポート要員を適宜配置します。初心者の方は気軽に声を
かけてください。
6.参加費用 ¥2,000円(懇親会参加者は¥3,000円)
※現地受付ですので釣り銭のいらないように準備願います。
※レジャー保険代ならびに写真代含
7.その他 今回は先着20名様限定、初心者・初参加大歓迎です。
8.連絡先 自然探索 山童(やまがき) 事務局:長屋丈一郎
FAX 0581-57-2910 または、携帯 090-1985-1016
(申し込み締め切り4月23日)