fc2ブログ
長良川水系・水を守る会プロフィール 長良川上流郡上を中心に活動しています。1988年設立            ブログ管理
 

5月26日内ヶ谷ツアー報告1

 2012-05-29
今年も内ヶ谷へ行ってきました。

栃やホウノキの花がちょうど見頃です。

トチノキの花
@_2012内ヶ谷11


ホウノキ
@_2012内ヶ谷12

工事用道路を1時間弱歩き川に降りてジャブジャブ川を下ります。
@_2012内ヶ谷13

50分程でダム予定地につきました。
予定地は狭い岩盤になっていて
すぐ上流は休憩するにちょうど良い河原になっています。
まだまだ時間がたっぷりあるので飲める人は飲んで、釣りをしたりゆっくり過ごしました。
@_2012内ヶ谷14

テンカラでアマゴ
@_2012内ヶ谷15

泳いだり
@_2012内ヶ谷16

岩盤には道がつけられていて、
弘化三年(江戸時代末期1846年)と記されています。ずっと昔から人々の営みがあった事がうかがえます。(写真は2004年撮影)
@_2012内ヶ谷17

参加者12人
@_2012内ヶ谷18

たっぷりと休憩した後、帰りは川を上り支流から上がることにしました。
@_2012内ヶ谷19

後半へ続く
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
水を守る会へメール
クリックするとメールフォームが開きます。
水を守る会へメール

長良川水系・水を守る会

1988年設立

長良川郡上にて活動しています。長良川河口堰、ダムや砂防ダム問題に取り組んでいます。
貴重な魚となったサツキマスの産卵観察会を1991年より毎年開催しています。内ヶ谷ダム、木曽川水系連絡導水路計画の問題にも取り組んでいます。

最近のコメント
最近の記事
どこから

ジオターゲティング

最近のトラックバック

月別アーカイブ
10  11  10  10  09  10  10  10  10  09  04  03  10  05  10  07  03  01  10  09  08  07  05  04  03  02  01  10  09  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

アクセス