fc2ブログ
長良川水系・水を守る会プロフィール 長良川上流郡上を中心に活動しています。1988年設立            ブログ管理
 

20091025サツキマス産卵観察会

 2009-10-26
youtubeへ載せた映像です。
今年もサツキマス産卵観察会を開催しました。(主催:長良川水系・水を守る会)参加者は10名でした。産卵の最盛期を過ぎており、産卵の終わった産卵床が5カ所ほどありました。この日は2カ所で産卵行動が見られました。30秒程でメスが産卵床を掘る時に不運にも石の下敷きになったアマゴをサツキマスの雄が口にくわえる場面が見られます。10時半から16時45分まで6時間撮影しもう少しで産卵しそうでしたが暗くなるので時間切れになってしまいました。メスが産卵床の具合が気に入らなかったようでした。拳くらいの石が邪魔な様子です。


岐阜新聞10月27日朝刊
1
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
水を守る会へメール
クリックするとメールフォームが開きます。
水を守る会へメール

長良川水系・水を守る会

1988年設立

長良川郡上にて活動しています。長良川河口堰、ダムや砂防ダム問題に取り組んでいます。
貴重な魚となったサツキマスの産卵観察会を1991年より毎年開催しています。内ヶ谷ダム、木曽川水系連絡導水路計画の問題にも取り組んでいます。

最近のコメント
最近の記事
どこから

ジオターゲティング

最近のトラックバック

月別アーカイブ
10  11  10  10  09  10  10  10  10  09  04  03  10  05  10  07  03  01  10  09  08  07  05  04  03  02  01  10  09  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセス