fc2ブログ
長良川水系・水を守る会プロフィール 長良川上流郡上を中心に活動しています。1988年設立            ブログ管理
 

蛍の季節

 2008-06-24
先ほど、隣の方が、ひろくん(息子)いる?とたずねてきました。
何かと思ったら、手の中に蛍が。
夕涼みに出てきたら、いっぱい飛んでいるので、見せてあげようと
捕まえてきてくれました。
今の家に引っ越してきて二回目の6月。昨年は全く気がつきませんでした。
よく見ると、用水路のいたるところに、あの淡い光が点滅しているではないですか
灯台下暗し。今まで気がつかなかった自分が恥ずかしいです。
私の集落は、休耕田が多く、農薬をまかなくなって、かなり経つので
だんだん戻ってきたのでしょう。
米を作らなくなったから環境がよくなったとは考えたくないですが少なからずありそうです。
ですが、これから毎年、楽しみになります。そうと解ればより増えるように考えたいです。
ちょっと接写がうまく撮れずピンボケですが、源氏ボタルのようです。
蛍1

蛍2
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
水を守る会へメール
クリックするとメールフォームが開きます。
水を守る会へメール

長良川水系・水を守る会

1988年設立

長良川郡上にて活動しています。長良川河口堰、ダムや砂防ダム問題に取り組んでいます。
貴重な魚となったサツキマスの産卵観察会を1991年より毎年開催しています。内ヶ谷ダム、木曽川水系連絡導水路計画の問題にも取り組んでいます。

最近のコメント
最近の記事
どこから

ジオターゲティング

最近のトラックバック

月別アーカイブ
10  11  10  10  09  10  10  10  10  09  04  03  10  05  10  07  03  01  10  09  08  07  05  04  03  02  01  10  09  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

カレンダー
05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

アクセス