fc2ブログ
長良川水系・水を守る会プロフィール 長良川上流郡上を中心に活動しています。1988年設立            ブログ管理
 

流域という考え方

 2008-02-21
MLで添付の記事が回ってきましたのでぜひ皆さんに知ってほしいと思います。
物事の表面だけをみて判断すると後々後悔することになるかもしれません。
今林業界が進めている、、高密度林道網を敷いて高性能機械を使っての林業が本当に正しいのかすべての場所でそれを推し進めていいのか自問自答しながらいろんな情報を得て考えないといけないのではないかと思います。
なんといっても林業は結果が出るのは何十年も後のことだから・・・朝日新聞コラム
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
水を守る会へメール
クリックするとメールフォームが開きます。
水を守る会へメール

長良川水系・水を守る会

1988年設立

長良川郡上にて活動しています。長良川河口堰、ダムや砂防ダム問題に取り組んでいます。
貴重な魚となったサツキマスの産卵観察会を1991年より毎年開催しています。内ヶ谷ダム、木曽川水系連絡導水路計画の問題にも取り組んでいます。

最近のコメント
最近の記事
どこから

ジオターゲティング

最近のトラックバック

月別アーカイブ
10  11  10  10  09  10  10  10  10  09  04  03  10  05  10  07  03  01  10  09  08  07  05  04  03  02  01  10  09  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセス